主婦~。

2009年06月12日

おはようございます。

今日は晴れて、暑くなるそうですよ~icon01

明日からまた下り坂になるので、今日はお布団を干しましょうって…。

腰が痛くて、お布団干しどころか、洗濯もできない母さんですよ~涙


またまた、昔話におつきあい下さいマセ。

二人の娘が小学生になり、母さんは仕事を辞めて専業主婦になりました。

娘1号が小学校に入った当時(平成元年デス)、この町には学童保育がありませんでした。

仕事を辞める事も考えましたが、決心できず…。

それまで預けていたおばちゃんの家は保育所の近くだったので、
小学校からも 自宅からも遠い。

自宅と小学校の近くで 預かっていただける方をさがして お願いしました。

次の年、娘2号も小学生に。

子どもというものは、一人だとおりこうさんですが、二人になると 冒険心を発揮するもの。

おばちゃんの家庭の事情もあり、二人は無理だと…。

娘二人だけで、夕方6時過ぎまで留守番させる事は出来ないし…。

またまた別の方に預けるのでは 娘達がかわいそう…。

体調も万全ではなかったし…。

せっかく 頑張ってきたのですが、仕事を辞める決心をしました。


辞める時の 父さんとの約束。

母さんは、家でじっとしていられる人ではない。

でも、主婦になると決めたのなら、愚痴だけは こぼしてくれるなと…。


実は、娘二人を産んだ時に 育児休暇を取って、家にいた事があるのですが、
ストレスがたまって、父さんにギャーギャー言っていたので…。

父さんには、それが耐えられなかったようです~。

父さんと 絶対に愚痴はこぼさないと約束をして 専業主婦になった母さん。

この時点では、娘達が大きくなったら、また働くつもりでおりました。

ところが所が、末っ子長男ができてしまった\(◎o◎)/!

まぁ、それはさて置き、母さんやっぱり主婦にはむいてない…(T_T)


主婦ってなんていいんでしょう(^_^)v

天気のいい日に 外にお布団や洗濯物が干せるし、
まな板だって 毎日日光消毒ができる~(^_^)

隅から隅まで お掃除する時間もいっぱいあるし…(^_^)v

ご近所で お茶飲みも…。


何より、娘が「ただいま~っ」て帰って来て、「おかえり~」と迎えてあげられるface02


ところが、掃除・洗濯・食事の支度…、楽しかったのは最初のうちだけ。

だんだん いやになってきて、つまんな~い状態に…。

持って生まれた性分だから、どうしようもないんでしょうね~。

でも父さんには 何も言えない、意地でも愚痴などこぼさないぞ~!

こうなると、矛先は 子ども達に向くわけでして…。

娘達には「宿題したの?」「外から帰ったら うがい手洗いでしょう!」「けんか するな~!」
と、怒鳴りっぱなし(@_@;)


そうなると、子ども達は 母の顔色をうかがうようになります。

そして次に目が行くのが、やっぱり父さん。

約束なので、主婦業と子育ての愚痴はこぼしませんが、
父さんへの不満はつのるばかり…。

母のイライラはつのり、笑顔が消える。

母から笑顔が消えると、子どもの笑顔も消える。

家の中が、だんだん暗くなる…。

これではダメだ!

子どもと父さんだけに向いていた目を、外に向けて見ようと思いました。

そして、母さんは遊び回るようになったのでしたface02

つづく…。



同じカテゴリー(子育て)の記事画像
♪朝です、朝です、朝ですよ~♪
連絡ノート
目覚まし時計
同じカテゴリー(子育て)の記事
 ♪朝です、朝です、朝ですよ~♪ (2011-04-18 10:20)
 入学式の思い出 (2010-04-08 13:44)
 忘れてた(T_T) (2010-04-06 08:25)
 連絡ノート (2010-02-08 12:26)
 子供の作品 (2010-02-04 16:09)
 スキンシップ~(^^♪ (2009-11-11 16:31)

Posted by ガミガミ母さん at 08:48│Comments(7)子育て
この記事へのコメント
平成元年というと
私、高校に入学したくらいかも…
ガミガミ母さんの母さん歴の長さに頭が下がります

今私は仕事してますが
どっちかというと正反対で、専業主婦でいたいタイプ
娘達がバレエなんてお金のかかる習い事さえ始めなければ
いまごろ順調にお気楽専業主婦でいたはず…
と思うとちょっぴり悔やまれる今日この頃です(笑)
Posted by nabe at 2009年06月12日 11:01
専業主婦、憧れてはいたけど、
性格的に私も無理でした(^◇^)

何が不幸かって、
お手伝いさんがいないことかな(笑)
Posted by mikicomikico at 2009年06月12日 12:18
かなり参考になります。
うちの奥さんも家にはいられないタイプみたいなので・・・
Posted by としちゃんとしちゃん at 2009年06月12日 19:01
こんばんわ~
うちのかみさんも現在育児休暇中で家にいますが、
子育てして、家事をして、本当に大変だと思います。

子供は親を見てるんでしょうね。。。。

我が子もそうなんだろうな。。。
Posted by のんかのんか at 2009年06月12日 21:38
◎ nabeさん、お若いのですね~(^_^)
  だてブログの方達は、母さんと同年代の方もいらっしゃいますが、
  娘と年が近い方の方が多いみいたい…。

  バレエってステキ。
  姪が習っていましたが、お金が続かずやめました~。

  家事が好きな方、うらやましいです。

◎ mikicoさん、同じですか。
  お手伝いさんがいたら、もっと楽しい専業主婦ライフを送っていたでしょうネ。
  でも、それでは母さんいらないって、追い出されていたかも…(^_^)

◎ としちゃん、コメントありがとう。
  奥様をおおいに、羽ばたかせてあげて下さいネ(^_-)

◎ のんかさん、子どもって親の気持ちまで敏感に感じとりますよ~。
  
  母さんは、育休中 月に1回父さんと赤ん坊とランチに行きました。
  たったそれだけで、すごく楽しかった事をおぼえていますよ。
Posted by ガミガミ母さんガミガミ母さん at 2009年06月13日 10:13
家事はそんなに好きじゃないですけど
お料理は嫌いじゃないかも
掃除や洗濯など、嫌な事はささっと終わらせて(笑)
あとはお友達とお茶タ~イムッ♪
って感じでしたね(笑)
Posted by nabenabe at 2009年06月15日 11:17
nabeさん、なるほど。
さっさと終わらせて、お茶タイムですね~。
母さん、そのさっさと終わらせる事が、難しい…(+_+)
Posted by ガミガミ母さんガミガミ母さん at 2009年06月15日 22:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
主婦~。
    コメント(7)