ひまわり
2022年08月07日

ミニです。
春に種を植えました。
大きな葉っぱが地面を覆い、これひまわり?
茎が太くなり、少しずつ背が伸びたと思ったら、
花芽がいっぱい。
あれ〜、イメージと違う。
調べてみたら、ミニひまわりとは
こういうものみたい。
まだまだいっぱい咲きそうです(^^)v
大好きな花
2022年07月21日
春に種を蒔いた早咲きのコスモスが咲きました。
朝顔も一緒に植えたんだけど、
コスモスが先〜♪

毎朝、お庭を見るのが楽しみです(^。^)
でもね〜、紫陽花が満開だったのに、
父さんが切ってしまいました(*`へ´*)
もう花が終わったんだと言うけれど、
もう少し見ていたかったのに…。
朝顔も一緒に植えたんだけど、
コスモスが先〜♪

毎朝、お庭を見るのが楽しみです(^。^)
でもね〜、紫陽花が満開だったのに、
父さんが切ってしまいました(*`へ´*)
もう花が終わったんだと言うけれど、
もう少し見ていたかったのに…。
麺にそのままかけるだけ。
2022年06月13日
肌寒い日が続いたと思ったら、暑くなってきた。
まだ温風ヒーターをしまえないでいます。
毎日3度の食事に頭を悩ませている母さんですが、
お昼は麺類が多い我が家です。
そして、この前見つけたのがこれ!

父さん母さん、山菜大好き(^。^)
でも、息子は食べないのです。
一人でも食べない人がいると出せないものですが、
これなら好きな人だけ食べられる〜♪
まだ温風ヒーターをしまえないでいます。
毎日3度の食事に頭を悩ませている母さんですが、
お昼は麺類が多い我が家です。
そして、この前見つけたのがこれ!

父さん母さん、山菜大好き(^。^)
でも、息子は食べないのです。
一人でも食べない人がいると出せないものですが、
これなら好きな人だけ食べられる〜♪
アジサイの花
2021年07月07日
久しぶりに実家に足を運んだら、
可憐なアジサイの花が出迎えてくれました。


数年前に私が母の日にプレゼントした小さな鉢植え。
母が地植えにしたら、しっかり根付いて
花を咲かせてくれます。
こちらは、我が家のアジサイ。


ピンク?赤に近い色になりました(#^.^#)
可憐なアジサイの花が出迎えてくれました。


数年前に私が母の日にプレゼントした小さな鉢植え。
母が地植えにしたら、しっかり根付いて
花を咲かせてくれます。
こちらは、我が家のアジサイ。


ピンク?赤に近い色になりました(#^.^#)
庭のハナミズキ
2021年04月22日


昨日今日と暖かい日が続きました。
我が家のお庭のハナミズキも
たくさん花を咲かせてくれました(#^.^#)
そして、庭桜も満開です。
2階のベランダからの〜んびり眺めていると
心が和みます。 続きを読む
大崎市岩出山の桜並木
2021年04月14日
一週間前の桜です。


今年は桜がキレイですね〜♪
暖かい日があり、あっと言う間に満開になり、
その後寒い日が続いているので、
長い間咲いている気がします。
仙台は葉桜になっていますが、
県北はもう少し楽しめそうです。


今年は桜がキレイですね〜♪
暖かい日があり、あっと言う間に満開になり、
その後寒い日が続いているので、
長い間咲いている気がします。
仙台は葉桜になっていますが、
県北はもう少し楽しめそうです。
日和山公園の桜
2021年04月07日
コロナ禍、人が少なそうな平日・曇天・肌寒い日に
石巻市の日和山公園に行って来ました。
震災の日に、たくさんの方々が避難して、
津波を目の当たりにした場所です。

それなりに人出はありましたが、
密になるほどではなく
ゆっくりと満開の桜を観る事ができました。


そして、花よりだんご〜♪
震災の時に炊き出しをしてくれたという
金兵衛茶屋さん。
お持ち帰りで、車の中で美味しくいただきました。


引きこもり息子も一緒に行く事ができて、
ハッピーな数時間でした(^_^)v
石巻市の日和山公園に行って来ました。
震災の日に、たくさんの方々が避難して、
津波を目の当たりにした場所です。

それなりに人出はありましたが、
密になるほどではなく
ゆっくりと満開の桜を観る事ができました。


そして、花よりだんご〜♪
震災の時に炊き出しをしてくれたという
金兵衛茶屋さん。
お持ち帰りで、車の中で美味しくいただきました。


引きこもり息子も一緒に行く事ができて、
ハッピーな数時間でした(^_^)v
満開の桜
2021年04月03日
4月に入ったと思ったら、もう3日。
開花宣言から最速で満開になった宮城の桜。
母の通院の為、泉区将監に行ったら、
なんと見事な桜並木!
見惚れているうちに通り過ぎてしまい、写真はない。
こころウキウキ、これはお花見をしなければ!!
帰りに、大和町ベルサンピアみやぎ泉に立ち寄ると…。
こちらも満開♡



夕暮れ時の桜もおつなものでした(#^.^#)
開花宣言から最速で満開になった宮城の桜。
母の通院の為、泉区将監に行ったら、
なんと見事な桜並木!
見惚れているうちに通り過ぎてしまい、写真はない。
こころウキウキ、これはお花見をしなければ!!
帰りに、大和町ベルサンピアみやぎ泉に立ち寄ると…。
こちらも満開♡



夕暮れ時の桜もおつなものでした(#^.^#)
梅の花
2021年03月27日
♪ 梅は咲いたか桜はまだかいな〜♪
東京では桜が満開のようですが、
宮城の県北は、梅が咲き始めています。
今日は、大崎市岩出山の佐藤農場に
梅を見に行って来ました。
濃いピンク色の花は満開!


白っぽい花は、所々咲いていましたが、
これから咲きそうな木がいっぱい!


そして…、クジャク発見!

訪れる人は少なく、ゆっくり散策できました。
東京では桜が満開のようですが、
宮城の県北は、梅が咲き始めています。
今日は、大崎市岩出山の佐藤農場に
梅を見に行って来ました。
濃いピンク色の花は満開!


白っぽい花は、所々咲いていましたが、
これから咲きそうな木がいっぱい!


そして…、クジャク発見!

訪れる人は少なく、ゆっくり散策できました。
咲いた~咲いた~
2020年09月11日
アサガオの花が~(^^♪
昨日1つ、今日は4つ
鉢植えと地植え
両方咲きました。
朝起きたら庭に出て
アサガオを見るのが
日課になりそうです~(^^ゞ
いっぱい咲いてくれると
いいな
楽しいな~(#^^#)

鉢植えと地植え
両方咲きました。
朝起きたら庭に出て
アサガオを見るのが
日課になりそうです~(^^ゞ
いっぱい咲いてくれると
いいな

小学生みたい(^^ゞ
2020年09月09日

昨年実家に咲いた花から種を取ったんです。
陰干しにして、ティッシュに包んで
箱にしまっておきました。
そのまますーっかり忘れていて、
ダメもとで植えたのが8月に入ってから…。
芽が出て大きくなって、
毎日お水をあげました

子供たちが小学生の時、夏休みの宿題に
アサガオの観察日記がありました。
娘二人は、学校から
鉢植えを持ち帰り。
息子の時は、親が
車で取りに行きました。
これは母さんが
育てたものですよ(^^)v
100均で支柱と
ネットをお買い上げ。
入院中手をかけなかったので
からんでいないのが残念!
それでも、つぼみが
つきました。
もうすぐ咲きそう♪
楽しみ~(#^^#)
小学生に戻った気分です。
下の双葉の写真は
8月12日撮影。
大きくなってくれて
大満足の母さんです

満開です。
2020年06月28日
お庭のアジサイが
満開になりました。
キレイ~

微妙に色が違います。
画像では美しさが
半分も伝わらない。
もっともっと とっても綺麗なのに
残念!!!
どこかにアジサイを見に
行きたいな~♪