スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

ほっかぶり

2023年02月03日

テレビを見ていたら、雪かきをするお年寄りが

映っていました。

そこで息子が一言

「ほっかぶりしてる!」

ほっかぶりって…f^_^;

標準語じゃないよね?

仙台弁?

調べてみたら、頬被りと書いて

「ほおかむり」と読むのが標準語のようです。

なにも思わずに、普通の風景としてみていた

テレビ画面ですが、アラサーの若者には

頬被りが珍しかったようです。



  


Posted by ガミガミ母さん at 09:51Comments(2)仙台弁親子の会話

クッキー作ったよ(^-^)v

2023年02月01日

テレビを見ていたら、簡単で美味しそうな

クッキーを作っていたので早速チャレンジ(^-^)v

ネットで手に入れたレシピの完成品はこんな感じ〜♪

材料を混ぜ合わせて、冷蔵庫で1時間寝かせた生地。

ハムみたい(^。^)

これを5〜8ミリ幅に切ります。

そしてオーブントースターで焼くこと10分。

4分寝かせて、さらに1分焼いたらできあがり〜(^-^)v

見た目はイマイチですが、

こんがり美味しく焼けました。





  


Posted by ガミガミ母さん at 20:57Comments(0)ちょっと ひとこと美味おやつ

昔読んだ漫画

2023年01月28日

雪、なかなか無くなりませんね〜。

寒い日が続いているので、母さんはおとなしく読書。

久しぶりに古本屋さんに行って来ました。

そして買ったのがこれ!

40年近く前に母さんが交通事故にあって入院した時に

職場の先輩が貸してくれた漫画。

一巻から順番に読んで、途中からは自分で買って…。

そして今回見つけたのが49巻まで。

44巻までは読んだ記憶があるので、5冊お買い上げ。

8年前から脅迫性障害という病気になり、

ず〜っと通院していますが、古本を手に取ったのは

それ以来初めて。

日常生活に支障はありませんが、コロナ禍に

売っている古本を読めるのは嬉しい(^^)v

だって、回復してるという事だものね〜♪

アラカンでも、漫画は面白いよ(^_−)−☆  


Posted by ガミガミ母さん at 13:37Comments(0)ちょっと ひとこと心身症

雪かき隊出動

2023年01月25日

10年に一度の寒波到来。

寒い寒い。

ヒーターがボンボン燃えております。

今シーズン初積雪、かな?

初雪かき。

27センチと28センチの長靴。

父さんと息子が二人で雪かきをしてくれました。

午前午後の2回。

黙々と雪かきをする二人。

ありがとう♡  


Posted by ガミガミ母さん at 23:05Comments(0)ちょっと ひとこと

アームイン

2023年01月22日

実家の片付けをしていたら、出て来ました。

腕を入れてはかる血圧計。

保証書の日付け(購入日)は2年前。

なんと、母が転んで動けなくなる3日前でした。

新品のまま箱に入っていたので、多分使ってない(T . T)

実家には手首に巻くタイプと腕帯付きタイプの

血圧計がすでにありました。

違う血圧計ではかったら、血圧が低く出ると

思ったのでしょうか?

買った事を誰も知りませんでした。

きっと私に「血圧計あるんだから いらない!」と

怒られるので黙っていたのでしょうね。

我が家に持って来て、使わせていただいています(^^)v  


Posted by ガミガミ母さん at 15:52Comments(0)ちょっと ひとこと

受賞おめでとう!

2023年01月21日


芥川賞受賞しましたね。

候補にあがった時に、注文しました。

1月20日発行なのですが、19日に届きました(^_^)

読むのが楽しみです〜♪  


Posted by ガミガミ母さん at 13:46Comments(0)ちょっと ひとこと

ゆかり、作りました(^^)v

2023年01月20日

梅干しを食べると、どうしてもシソの葉だけ

残ってしまいませんか?

そんな時はゆかりにすればいいんです。

昔は天日干ししたものですが、今回はレンジでチン!

耐熱皿に敷いたクッキングシートに

水分を絞ったシソの葉を丁寧に広げます。

まずはレンジ600Wで2分チン。

ひっくり返して20秒チン。

それを3回繰り返したら、カラカラになりました。

あとはミルサーで細かくしたら 出来上がり〜♪


ご飯のお供にいかがですか?  


Posted by ガミガミ母さん at 15:42Comments(0)ちょっと ひとこと美味今日の母さん

映画

2023年01月18日

今回はスムーズにQRコードが出せました(^。^)

シアター2は、とっても広い場所。

エグゼクティブシートは隣とも離れているので、

ゆったりと観る事ができました。

そして、予告編を観ると、また観たくなる〜♪

ポイントがたまったので、次は一人無料で

観る事ができます(^^)v

  


Posted by ガミガミ母さん at 16:24Comments(0)映画ハッピー デイ

今夜はおでん〜♪

2023年01月16日

先日買った二色鍋。

なかなかの優れもので、出番が多いです(^-^)v

今日はおでん。

お魚嫌いの息子は、練り物もダメ。

なので、おでんは苦手なんです。

でも、このお鍋を使えば、練り物入りとなしに

分けられる。

ついでにお味もちょっと変えて、

息子の方にはウィンナーを入れて洋風に(^。^)

ポトフにしようかとも思ったのですが、

違う材料を用意するのはめんどくさい!

母さんは両方食べますよ(^_^)v

  


Posted by ガミガミ母さん at 13:59Comments(0)美味今日の母さん夕食

センサー

2023年01月14日

センサー付きトイレ。

ゆっくり座っていると、電気が消えた(・_・;

慌てて手をパタパタ動かしたら点きました(^。^)

便利なんだか、不便なんだか…。  


Posted by ガミガミ母さん at 20:46Comments(0)ちょっと ひとこと

コーヒーブレイク

2023年01月11日

息子と二人でコーヒーを飲んできました。

仙台市泉区泉ヶ丘のアルカさん。

引きこもり息子は、数年ぶりの外での

コーヒータイムです(^_^)

オシャレな木製のカップ。

まろやかで優しいお味のブランドコーヒーでした。

なによりも、母は息子がお店に入って飲み物を

口にできた事が嬉しい(^-^)v

他にお客さんがいたらすぐに帰って来るから、

飲めなかったら、無理しなくていいから、

そんな話しをしながら入ったお店で

2組お客様がいらっしゃっのに大丈夫だった、

帰宅後も体調良好だったことが嬉しくてたまらない!

そしてこれはベトナムのサンドイッチ的な物で

バインミーというものみたいです。

お店で食べるのは無理なので、テイクアウト。

数種類ある中から、豚肉バインミーをチョイス。

パクチー抜きにしてもらいました。

シャキシャキのお野菜とピリ辛のお肉。

外側パリパリ、中モチモチのフランスパン。

美味しかった〜(^。^)
  


Posted by ガミガミ母さん at 17:21Comments(0)ハッピー デイ

あれから20年

2023年01月09日

今日は成人の日。

晴れ着姿の20才を祝う会のニュースが

報じられていますね。

成人は18才だから、成人式とは言わない自治体が

多いみたい。

我が家の娘1号の成人式の写真です〜♪



2003年だよ(^_^)

20年も経ったのですね。

実家に飾ってあったこの写真。

家に持って来て、リビングに飾って

いつも眺めています。

あれから20年!

二度目の成人式、おめでとう♡
  


Posted by ガミガミ母さん at 19:31Comments(2)ちょっと ひとこと

年越しそば

2022年12月31日

今日は実家の母の四十九日。

家の母ったら、7日毎のあたり日は土曜日だから、

お仕事してる人もお休みで、お参りできる。

六七日はクリスマスイブで、四十九日は大晦日。

何というタイミングで旅立ったのでしょう。

お墓参りをして、お昼にお蕎麦を食べてきました。

大崎市岩出山のせいじん庵さん。

気せずして年越しそばになりまして(^_^)

このお店お勧めは、アナゴの天ぷら。

色々食べたい母さんは、小アナゴ天がついた

ミックス天ぷら蕎麦にしました。

まずは、蕎麦茶とお漬け物。

左側は柿生酢だと思います。

そして、天ぷら蕎麦〜♪

揚げたてサクサクの天ぷらは蕎麦塩をかけて

いただきます。

手前が小アナゴ天。

うーん、美味しい(^。^)

一年間ガミガミ母さんのつぶやきを聞いていただき

ありがとうございました。

喪中につき、年頭のご挨拶は

失礼させていただきます。

皆様にとって、幸多き一年になりますように。
  


Posted by ガミガミ母さん at 16:42Comments(4)美味今日の母さんランチ

二色鍋 お買い上げ〜(^-^)v

2022年12月29日

年末になり、財布の紐が

ちょっとゆるんでしまったかなf^_^;

今日はメガドンキでお買い物。

しっかりメモして行ったのに…、

予定にない物を買ってしまいました。


家は父さんはお魚派でお肉が嫌い、

息子はお肉派でお魚が嫌い嫌い。

だから、カレーはお鍋二つ使って、

お肉入りとシーフードを作ります。

母さんは好き嫌いがないので、両方食べます(^。^)

お鍋が美味しいこの季節。

我が家のお坊ちゃまは、30過ぎてるのに、

お魚の出汁が出ただけで食べない(T . T)

練り物もダメなので、おでんも食べない。

キムチもダメなのよね〜。

父さんは、お肉が入ったら食べないし…。

すき焼きもダメなんですよ。

二人とも食べるのは湯豆腐くらいなんです。

そこで前々から欲しかったこのお鍋。

これなら、一度に両方作れる〜♪

多少の香りは我慢していただきますよ。

さてさて、何を作ろうかな?

両方食べる母さんは、ますます大きくなりそう(^-^)v
  


Posted by ガミガミ母さん at 15:18Comments(0)

QRコードで入場

2022年12月27日

映画、観て来ました〜♪

前回観たのは11月12日。

それから一ヶ月とちょっとでシステムが変わった?

スマホで席を取ったのですが、

シネコンでチケットに交換しなくても、

QRコードをかざせば入れるんだって。



ところがですよ、

母さんメールアドレスを間違えたみたいで

QRコードが届かないf^_^;

あ〜れ〜(*_*)

父さんはシネコンに行って聞いてこようと言います。

そんな恥ずかしいことはできない!

メールで受け取る以外にも、

QRコードを出す方法があるはず。

調べて調べて調べて…、てきたー(^_^)v

どれだけ時間がかかったことか…。

無事に入場できましたが、

便利なんだか不便なんだか…f^_^;  


Posted by ガミガミ母さん at 19:26Comments(0)映画今日の母さん