民話の里

2020年02月13日

高速道路の村田インターを降りると、「民話の里」という看板が目につきました。

目的のないドライブだったので、リッキーズさんで腹ごしらえをしてから向かうと…。

おー、なかなか年季が入った看板、ってここ?

ホームページとだいぶ趣が違います。

入場料300円、現在無料になっていますって書いてある…。
民話の里

日本一の夫婦水車、たぶん…。

そして、現在夫婦水車は故障中ですと…。
民話の里

こちらは民話伝承館。

かやぶき屋根の民家です。
民話の里

訪れる人もなく、ひっそりとしておりましたが、節分には豆まきが行われたようです。

どうやら訪れる日を間違えたみたいですicon10

帰りに通りかかった道の駅は、新しい建物でたくさんの人でにぎわっていましたよ。



菅生のパーキング。

初めて寄りましたが、新しいのかな?

なかなかステキなところでした。

民話の里



同じカテゴリー(ハッピー デイ)の記事画像
天丼です(^。^)
松島
ゴールデンウィーク前にお出かけ⑤
ゴールデンウィーク前にお出かけ④
ゴールデンウィーク前にお出かけ③
今朝のお散歩
同じカテゴリー(ハッピー デイ)の記事
 天丼です(^。^) (2023-08-05 17:55)
 松島 (2023-05-30 16:52)
 ゴールデンウィーク前にお出かけ⑤ (2023-05-23 16:53)
 ゴールデンウィーク前にお出かけ④ (2023-05-22 16:51)
 ゴールデンウィーク前にお出かけ③ (2023-05-21 16:50)
 今朝のお散歩 (2023-04-19 10:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
民話の里
    コメント(0)