イルミネーション
2019年12月30日
こんにちは~♪
今年も残すところあと2日。
日記を書きつつ、1年を振り返っている母さんです。
昨日の夕方、父さんと息子に連れられて、素敵な場所に行ってきました
山元町の小平農村公園
「コダナリエ」です~
テレビで見て、ぜひこの目で
見たいと思い
馳せ参じた次第です(^^ゞ
それでは、光の祭典を
ご覧ください




ここらでちょっと一休み。
屋台?
車のお店が3件あり、
明石焼き、
ラーメン、
焼き鳥などなどを
販売していました。
ペイペイが使えましたよ。

チェロスと玉コンと甘酒~♪

ビニールテントの中に、
椅子とテーブルがあったので、
暖かい場所で座って
食べる事ができました。
そして、続き。



幻想的な光でした。
イチゴの馬車や三日月など
所々に撮影スポットがあって、
小さい子ども達が乗ったり
座ったりして
はい ポース。
子どもも孫もいない我が家は
ちょっぴりさびしく パチリ
1月の11日まで午後5時から8時まで
見ることができます。
入場無料、寄付をつのっていました。
詳しくは、山本町コダナリエで
検索すると出てきます。
駐車場への道が一方通行かと思うほど狭く
舗装していないでこぼこ道でした。
駐車場は真っ暗なので、
会場までスマホの光を頼りに歩きましたが
懐中電灯があるといいかも…。
お勧めです。
お子さんを連れて、ぜひ行ってみて下さい。
今年も残すところあと2日。
日記を書きつつ、1年を振り返っている母さんです。
昨日の夕方、父さんと息子に連れられて、素敵な場所に行ってきました


「コダナリエ」です~

テレビで見て、ぜひこの目で
見たいと思い
馳せ参じた次第です(^^ゞ
それでは、光の祭典を
ご覧ください






屋台?
車のお店が3件あり、
明石焼き、
ラーメン、
焼き鳥などなどを
販売していました。
ペイペイが使えましたよ。



椅子とテーブルがあったので、
暖かい場所で座って
食べる事ができました。
そして、続き。



イチゴの馬車や三日月など
所々に撮影スポットがあって、
小さい子ども達が乗ったり
座ったりして
はい ポース。
子どもも孫もいない我が家は
ちょっぴりさびしく パチリ


見ることができます。
入場無料、寄付をつのっていました。
詳しくは、山本町コダナリエで
検索すると出てきます。
駐車場への道が一方通行かと思うほど狭く
舗装していないでこぼこ道でした。
駐車場は真っ暗なので、
会場までスマホの光を頼りに歩きましたが
懐中電灯があるといいかも…。
お勧めです。
お子さんを連れて、ぜひ行ってみて下さい。
Posted by ガミガミ母さん at 13:05│Comments(2)
│ハッピー デイ
この記事へのコメント
母さん(^◇^)
あけましておめでとうございます☆
コダナリエ楽しそう
あったかくして行ってみよう~
あけましておめでとうございます☆
コダナリエ楽しそう
あったかくして行ってみよう~
Posted by しろねこ at 2020年01月04日 10:02
しろねこさん、こんにちは~♪
コメントのお返事をせずに、大変失礼いたしましたm(__)m
ボケたわけではないのですが…。
スマホに入るコメントの通知が来なくて、ブログのコメントチェックも怠り、
なんとなんとたった今気が付いて青くなっています。
1月も21日だというのに…(+_+)
何卒ご勘弁を…。
今年もよろしくお願いいたします。
コダナリエのイルミネーション、毎年あるみたいですね。
きっとりりちゃんが楽しめると思いますよ。
コメントのお返事をせずに、大変失礼いたしましたm(__)m
ボケたわけではないのですが…。
スマホに入るコメントの通知が来なくて、ブログのコメントチェックも怠り、
なんとなんとたった今気が付いて青くなっています。
1月も21日だというのに…(+_+)
何卒ご勘弁を…。
今年もよろしくお願いいたします。
コダナリエのイルミネーション、毎年あるみたいですね。
きっとりりちゃんが楽しめると思いますよ。
Posted by ガミガミ母さん
at 2020年01月21日 13:26
