地デジ…。
2010年01月14日
今朝テレビで見たのですが、宮城県で?地デジの相談窓口を開設するとか…。
お弁当を作りながら、父さんの相手をしながらなので、詳しく聞けなかったのですが…。
聖徳太子みたいに、一度にたくさんの話しを聞けるといいのにな~♪
なんでも、宮城県の地デジの普及率は60数パーセントで、全国で30何位だとか…。
<あやふやで申し訳ない(^^ゞ >
我が家の2台のテレビはどちらもアナログ…。
どちらも綺麗に映っているので、代える必要ないんだけど…。
かと言って、チューナーつけてあと何年見られるか…。
父さんは、薄型テレビが欲しい御様子。
どうせ買うなら、エコポイントが付いているうちに買いたい。
「夏のボーナスが出たら買おうか」
と言ったら
「6月にサッカーのワールドカップがあるから、その前に買いたい」
と父さん。
「いや待て、2月にオリンピックがあるぞ」
ときたもんだ。
ここで母さんがひと言。
「年末年始にパチンコ屋さんに置いてきたお金があれば、1台買えたのにね」
言ってしまった、やってしまった…
だって本当なんだもの~
お弁当を作りながら、父さんの相手をしながらなので、詳しく聞けなかったのですが…。
聖徳太子みたいに、一度にたくさんの話しを聞けるといいのにな~♪
なんでも、宮城県の地デジの普及率は60数パーセントで、全国で30何位だとか…。
<あやふやで申し訳ない(^^ゞ >
我が家の2台のテレビはどちらもアナログ…。
どちらも綺麗に映っているので、代える必要ないんだけど…。
かと言って、チューナーつけてあと何年見られるか…。
父さんは、薄型テレビが欲しい御様子。
どうせ買うなら、エコポイントが付いているうちに買いたい。
「夏のボーナスが出たら買おうか」
と言ったら
「6月にサッカーのワールドカップがあるから、その前に買いたい」
と父さん。
「いや待て、2月にオリンピックがあるぞ」
ときたもんだ。
ここで母さんがひと言。
「年末年始にパチンコ屋さんに置いてきたお金があれば、1台買えたのにね」
言ってしまった、やってしまった…

だって本当なんだもの~

Posted by ガミガミ母さん at 09:17│Comments(4)
│ちょっと ひとこと
この記事へのコメント
電化製品の買い時って難しいですよね^^;
おいらもビールにつぎ込んだお金でテレビ買えたかもw
おいらもビールにつぎ込んだお金でテレビ買えたかもw
Posted by きおす
at 2010年01月14日 09:38

きおすさん、おはようございます~♪
ビールはいいのよ、美味しいから~(^^♪
ビールはいいのよ、美味しいから~(^^♪
Posted by ガミガミ母さん
at 2010年01月14日 09:48

ここにきて地デジ勢いづいています
仕事でアンテナ建ててますが大忙し^^
地デジ対応のDVDレコーダ買ってチューナー代わりに
使うのも意外とお勧めですよ♪
仕事でアンテナ建ててますが大忙し^^
地デジ対応のDVDレコーダ買ってチューナー代わりに
使うのも意外とお勧めですよ♪
Posted by kiyo
at 2010年01月14日 21:27

kiyo様、コメントありがとうございますm(__)m
皆さん初売りで購入したのでしょうね。
寒い時期に屋根の上での作業は、大変でしょうね~。
くれぐれも、気をつけて下さい。
なるほど、DVDでチューナー代わりになるのですね。
そうなの、録画する物も必要なんですよね。
HDD?ブルーレイ?何の事~?困ったぞ~(T_T)
皆さん初売りで購入したのでしょうね。
寒い時期に屋根の上での作業は、大変でしょうね~。
くれぐれも、気をつけて下さい。
なるほど、DVDでチューナー代わりになるのですね。
そうなの、録画する物も必要なんですよね。
HDD?ブルーレイ?何の事~?困ったぞ~(T_T)
Posted by ガミガミ母さん
at 2010年01月15日 08:45
