やったね(^^)v
マイカーで、初めて仙台に行ってきました(^_^)v
母さんだって、やれば出来る!!!
疲れたけどね
自慢じゃないけど、母さん車の運転が苦手です。
高校在学中に免許を取る今と違って、
母さんの時代は、女は助手席に乗るものだったのですよ。
必要に迫られて免許を取ったのは、父さんと結婚して、娘一号を生んでから~♪
半年間 育児休暇を取り、娘の首が座るのを待って、
おんぶして託児室がある自動車学校に通いました。
そんな訳で、当時 車を運転するのは、通勤だけ。
仕事を辞めてからは、お買い物と小児科通いくらい~♪
ランチやプールは、お友達が乗せていってくれるからね。
子供の成長とともに、必要に迫られて行くようになったのが、地下鉄泉中央駅…。
それから先、仙台方面に自分で運転して行った事はありません(キッパリ!)
もちろん、高速を運転した事もありません。
いつもアッシー父さんがいるから。
今回の入院に際しても、その前の週一回程度の検査時は、父さんが付き添ってくれました。
でも、毎週毎週時間休を取り、手術前後の3日間も休みを取り、その後残業もできず、
通院付き添いでまた時間休をとり、もう限界…。
リストラされたら大変だしね~。
という訳で、意を決して、泉中央より市の中心部へ、自分で運転して行って来たのです。
通院するのに、タクシーで行くには、遠くてお金がかかる。
バスで行くには、降りてから歩くのが大変だし、
混雑するし、一時間に一本しか来ないし~。
やっぱり自分で行くしかない!!!
難無く行けましたよ
関連記事